古本市で有名な知恩寺の近く、道路を隔てた向い側の住宅地の中、小さな路地にあります。路地には、松の木の枝が張り出しています。元は知恩院の中にあったものを、移設したそうです。百丸大明神とともに、八大龍王が奉られています。
路地は狭く、車を停めることは難しいので、知恩寺近くのコインパーキングに停めるとよいでしょう。
徒歩なら、出町柳駅から10分程度です。
住所:京都府京都市左京区田中門前前町 百丸大明神
八大龍王を奉った祠
百丸大明神
松の木が路地に飛び出しています
由来書。元は知恩院の境内にあったこと、百丸大明神を主神とし、八大龍王を脇神として奉っていることが記されています。
オスミツキさんのブログ
0コメント