(47)腰神神社 八大龍王(大阪府富田林市)

金胎寺山の麓にある腰神神社の中に、八大龍王が奉られています。小さな神社ですが、楠木正成の馬が腰を痛めたときに、この神社の藤の木につないで休ませたところ、良くなったとの言い伝えがあります。その藤の木も残されています。

神社の駐車場(無料)があります。徒歩ですと、近鉄汐ノ宮駅から10分程度です。

住所:大阪府富田林市嬉60 腰神神社


八大龍王の石碑


八大龍王の隣には、猿田彦国光大明神が奉られています。


本殿


本殿の横にある藤の木


説明書き




関連HP:

富田林市による腰神神社の案内


ひでさんの八大龍王参り

近畿にある八大龍王さんを巡っています。立派なお社のあるところから住宅地や山道にひっそりとある極めて小さなところまで、巡ってみました。小さいところは「なんだこれ」と思うほど小さいです。 写真と地図を載せますので、行かれるときの参考にしてください。複製・転載などは自由になさってください(販売などの商業利用を除く)。