(45)法観寺八坂の塔 八大龍王石碑(京都市東山区)

八坂の塔がある法観寺の中、木曽義仲を葬る首塚の近くに八大龍王の石碑があります。八大龍王と彫られているだけでなく、彫られた字の中が金色に色づけされています。

拝観料400円が必要です。時期にもよりますが、八坂の塔は2階まで上がって(極めて急な階段です)京都の街を見下ろすことができます。

専用の駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。徒歩ですと、祇園四条駅から12分程度です。

住所:〒605-0862 京都府京都市東山区清水八坂上町388 八坂の塔


八大龍王の石碑。しめ縄が巻かれていました。


石碑全景


石碑の隣には、八坂稲荷大明神があります。


八坂稲荷大明神の全景。鳥居をくぐって左側に八大龍王石碑があります。


木曽義仲首塚の説明書き。


八坂の塔越しに見た八幡八幡大明神の鳥居。その向こうに八大龍王がある。


法観寺の外から眺める八坂の塔。


八坂の塔、2階から市街を眺めることができます。



関連サイト

ひでさんの八大龍王参り

近畿にある八大龍王さんを巡っています。立派なお社のあるところから住宅地や山道にひっそりとある極めて小さなところまで、巡ってみました。小さいところは「なんだこれ」と思うほど小さいです。 写真と地図を載せますので、行かれるときの参考にしてください。複製・転載などは自由になさってください(販売などの商業利用を除く)。