六甲山に向かう登山道の市街地近くにある保久良神社の鳥居をくぐった先の右側に、八大龍王が奉られています。境内にあることもあって、きれいに手入れがされています。
参道は急でしたが、登り切ると静まりかえった保久良神社があります。椎根津彦命を祭る神社ですが、カタカムナの彫られた巨石(盤座)がたくさんあることでも知られています。
神社までは車で入れませんので、麓のコインパーキングに止めて歩きます。15分ぐらい歩けば到着します。徒歩であれば、岡本駅から30分ぐらいです。
住所:兵庫県神戸市東灘区本山町北町6-2-28 保久良神社
八大龍王石碑
石碑の前の小さな鳥居
石碑を大きな鳥居から眺める
本殿
盤座(巨石)のいわれが記されていました
神社入口
入り口の鳥居の左側に亀に乗った椎根津彦命の像があります
関連HP
0コメント